スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年01月03日
花もち
右衛門横町 売場の「花もち」です!
花もち は、冬場に生花がなくなる雪国の人々が
生み出した正月の飾り物で、高さ30センチほどのものから、
3メートル前後のものまであります。
木の株から出た枝に紅白のもちを巻き付け福を招くといわれる縁起物です。
鏡開きの頃には、モチが乾燥して固くなりひび割れたりしています。
枝から1個1個はずして油で揚げてアラレにしていただくそうですよ!
大きな「花もち」も是非ご覧ください^^

花もち は、冬場に生花がなくなる雪国の人々が
生み出した正月の飾り物で、高さ30センチほどのものから、
3メートル前後のものまであります。
木の株から出た枝に紅白のもちを巻き付け福を招くといわれる縁起物です。
鏡開きの頃には、モチが乾燥して固くなりひび割れたりしています。
枝から1個1個はずして油で揚げてアラレにしていただくそうですよ!
大きな「花もち」も是非ご覧ください^^
