スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年11月30日
クリスマスにも!
明日から12月!
朝はうっすらと雪も積ってクリスマスムードが漂います。
茶房こと のシフォンケーキを
ご自宅のクリスマスケーキのデコレーション用に
お求めになるお客様、多いですよ!
ふわっふわのシフォンケーキを
デコレーションすれば、豪華なケーキになりますね^^
ご予約も承りますので、是非ご利用くださいませ!
朝はうっすらと雪も積ってクリスマスムードが漂います。
茶房こと のシフォンケーキを
ご自宅のクリスマスケーキのデコレーション用に
お求めになるお客様、多いですよ!
ふわっふわのシフォンケーキを
デコレーションすれば、豪華なケーキになりますね^^
ご予約も承りますので、是非ご利用くださいませ!

2013年11月29日
わさびきゃら蕗
右衛門横町で販売しております商品
「わさびきゃら蕗」です。
“きゃらぶき”はフキの茎を醤油で伽羅色に煮しめた物。
フキは、高山ではよく見かけるので、
ふきのとう が出始めると春だな~と感じます。
独特の香りがある ふき ですが、
食べられる姿になるまで 手がかかりますので
家庭では、見かけなくなりつつあります。
おいしい郷土料理をいつまでの食べたいものです。
「わさびきゃら蕗」です。
“きゃらぶき”はフキの茎を醤油で伽羅色に煮しめた物。
フキは、高山ではよく見かけるので、
ふきのとう が出始めると春だな~と感じます。
独特の香りがある ふき ですが、
食べられる姿になるまで 手がかかりますので
家庭では、見かけなくなりつつあります。
おいしい郷土料理をいつまでの食べたいものです。

2013年11月28日
スカイツリー 3
スカイツリーのエレベーターは4基ありますが、
エレベーターの内側のデザインが
春夏秋冬の四季を表しているそうです。
行き帰り、同じエレベーターになりました。
こちらは、「夏」だそうです。
夏の夜空の花火 ですね^^
いろんなところで楽しめるようになってました。
エレベーターの内側のデザインが
春夏秋冬の四季を表しているそうです。
行き帰り、同じエレベーターになりました。
こちらは、「夏」だそうです。
夏の夜空の花火 ですね^^
いろんなところで楽しめるようになってました。
2013年11月27日
スカイツリー 2
スカイツリーは、天望デッキ(350m)と
さらに乗り換えて上の天望回廊(450m)があります。
こちらは350メートルからの眺め!
街にスカイツリーの影が映りました。
ところで展望デッキまでのエレベーターですが、
なんと日本一の速さである分速600メートルで到着します。
所要時間はわずか50秒。一般的なマンションのエレベーターが
分速30~60メートルなので、その速さは10倍以上だそうですよ。
さらに乗り換えて上の天望回廊(450m)があります。
こちらは350メートルからの眺め!
街にスカイツリーの影が映りました。
ところで展望デッキまでのエレベーターですが、
なんと日本一の速さである分速600メートルで到着します。
所要時間はわずか50秒。一般的なマンションのエレベーターが
分速30~60メートルなので、その速さは10倍以上だそうですよ。
2013年11月26日
スカイツリー
先週 行ってまいりました。
「スカイツリー」
とってもいいお天気でした。
まだまだ人気のスカイツリー
チケットを買うだけでも1時間半待ち
あまり時間がなくて、ゆっくりできませんでしたが
一度は行ってみるといいと思います。
上からの眺めなど、追い追い書きたいと思います。
「スカイツリー」
とってもいいお天気でした。
まだまだ人気のスカイツリー
チケットを買うだけでも1時間半待ち
あまり時間がなくて、ゆっくりできませんでしたが
一度は行ってみるといいと思います。
上からの眺めなど、追い追い書きたいと思います。

2013年11月25日
五平餅
右衛門横町ではその場ですぐに食べられる
おいしい 五平餅 を販売しておりますが
お土産用の 五平餅 もありますよ!
おいしいお米 と 特製味噌 が どなたにも
好まれますよね^^
こちらもお土産の人気商品の一つです。
いかがでしょうか!!
おいしい 五平餅 を販売しておりますが
お土産用の 五平餅 もありますよ!
おいしいお米 と 特製味噌 が どなたにも
好まれますよね^^
こちらもお土産の人気商品の一つです。
いかがでしょうか!!

2013年11月24日
テイクアウト
茶房こと では、テイクアウトの商品
たくさんございます。
日によって多少変わりますが!
よくお求めいただくのは
やっぱり“シフォンケーキ”です^^
コーヒーなど ドリンクもテイクアウトでご用意いたしますよ。
是非 お越しくださいませ!
たくさんございます。
日によって多少変わりますが!
よくお求めいただくのは
やっぱり“シフォンケーキ”です^^
コーヒーなど ドリンクもテイクアウトでご用意いたしますよ。
是非 お越しくださいませ!

2013年11月23日
富士山
世界遺産の富士山です。
とってもきれい見えました。
昨日書いた、雪景色を通りすぎて
向かった先でこの景色に出会いました。
そして昨夜無事に高山へ戻ってまいりました。
本日は高山もいいお天気になりそうですね!
是非 右衛門横町でお待ちしております^^
とってもきれい見えました。
昨日書いた、雪景色を通りすぎて
向かった先でこの景色に出会いました。
そして昨夜無事に高山へ戻ってまいりました。
本日は高山もいいお天気になりそうですね!
是非 右衛門横町でお待ちしております^^
2013年11月22日
雪景色
昨日の朝から高山を出ております。
高山から高速で名古屋方面へ向かっている途中
雪景色が!
高山市内はまだチラチラと舞った感じですが
山はもう雪が降っていました。
車で高山へいらっしゃる方は
走行に注意してくださいね!
高山から高速で名古屋方面へ向かっている途中
雪景色が!
高山市内はまだチラチラと舞った感じですが
山はもう雪が降っていました。
車で高山へいらっしゃる方は
走行に注意してくださいね!

2013年11月21日
味噌せんべい
右衛門横町で販売しております「味噌せんべい」です。
“深山銘菓”と書いてありますが
「深山」は“みやま”と読みます。
飛騨地方のように奥深い山 のことです。
そんな地方の気候で飛騨地方は
おいしい「味噌」ができます。
そんな地域から誕生した「味噌せんべい」
お茶もお供にいかがでしょうか??
“深山銘菓”と書いてありますが
「深山」は“みやま”と読みます。
飛騨地方のように奥深い山 のことです。
そんな地方の気候で飛騨地方は
おいしい「味噌」ができます。
そんな地域から誕生した「味噌せんべい」
お茶もお供にいかがでしょうか??

2013年11月20日
試作 スポンジケーキ
もうすぐ クリスマス ということで
クリスマスケーキを作る土台の
「スポンジケーキ」を試作しました。
玉子を泡立てて作るのですが
別立の方法 と 共立の方法 と2種類のレシピがあります。
今回は 共立て という方法の試作です。
卵黄と卵白を分けずに泡立てるんです。
クリスマスケーキ 楽しみですね^^
クリスマスケーキを作る土台の
「スポンジケーキ」を試作しました。
玉子を泡立てて作るのですが
別立の方法 と 共立の方法 と2種類のレシピがあります。
今回は 共立て という方法の試作です。
卵黄と卵白を分けずに泡立てるんです。
クリスマスケーキ 楽しみですね^^

2013年11月19日
きなこショコラ
寒くなってきましたが、こんな時は
なんとなくチョコがおいしいですよね!
こちらは「きなこショコラ」
パッケージには さるぼぼ が描かれていて飛騨っぽいです。
コンパクトサイズなので、お値段も買いやすいですね。
こんなかわいいお土産もたくさんございますので
是非右衛門横町へお越しくださいませ!

なんとなくチョコがおいしいですよね!
こちらは「きなこショコラ」
パッケージには さるぼぼ が描かれていて飛騨っぽいです。
コンパクトサイズなので、お値段も買いやすいですね。
こんなかわいいお土産もたくさんございますので
是非右衛門横町へお越しくださいませ!


2013年11月18日
かりんとうまん
秋になって よく売れています!
「かりんとうまん」
1個100円 で食べ歩きもできますが
お持ち帰りもOKです。
一度食べると、また食べたくなるのか??
リピーターの方も多く、自慢の1品です。
右衛門横町 正面右側のお店で販売しております^^
「かりんとうまん」
1個100円 で食べ歩きもできますが
お持ち帰りもOKです。
一度食べると、また食べたくなるのか??
リピーターの方も多く、自慢の1品です。
右衛門横町 正面右側のお店で販売しております^^

2013年11月17日
野菜チップス
右衛門横町で販売しております商品
「野菜チップス」
特にお土産って感じではないのですが
買っていかれる方、多いです。
よく見ると、いろんな種類の野菜が入ってます。
宿や乗り物の中で、食べるのもいいです!
昨年秋のドラマ「結婚しない」で菅野美穂さん演ずる主人公が
ビールのお供にといつも買ってましたね^^
是非 いかがでしょうか??

「野菜チップス」
特にお土産って感じではないのですが
買っていかれる方、多いです。
よく見ると、いろんな種類の野菜が入ってます。
宿や乗り物の中で、食べるのもいいです!
昨年秋のドラマ「結婚しない」で菅野美穂さん演ずる主人公が
ビールのお供にといつも買ってましたね^^
是非 いかがでしょうか??


2013年11月16日
玉子サブレ
ゆで卵??みたいな 美味しそうなこちらは
「ぼぼちゃんの玉子サブレ」 右衛門横町で販売しております。
かわいい お土産で、若い方に人気です。
パッケージには、「さるぼぼ」と「屋台」
飛騨高山へ行ってきました!とかわりやすい^^
誰でも食べられる“サブレ”なので
お土産に迷った時には いかがでしょうか!

「ぼぼちゃんの玉子サブレ」 右衛門横町で販売しております。
かわいい お土産で、若い方に人気です。
パッケージには、「さるぼぼ」と「屋台」
飛騨高山へ行ってきました!とかわりやすい^^
誰でも食べられる“サブレ”なので
お土産に迷った時には いかがでしょうか!


2013年11月15日
ひだっちがお出迎え
紅葉が盛りの山々がとってもきれいです。
右衛門横町でも 秋真っ盛り。
こちらは、中央レジ前なんですが、
秋の美味しいものを並べております。
「ひだっち」が皆様をお出迎えしてますよ^^
是非お越しくださいませ!
右衛門横町でも 秋真っ盛り。
こちらは、中央レジ前なんですが、
秋の美味しいものを並べております。
「ひだっち」が皆様をお出迎えしてますよ^^
是非お越しくださいませ!

2013年11月14日
試作 バームクーヘン
昨日に引き続き 試作のご紹介^^
よく見るお菓子「バームクーヘン」です。
実際に作ってみたのは初めてです。
以外に簡単ですが、時間がかかるんです。
何層にもなっていますが、その回数分焼きます。
作ってみて、なるほど~ と思うケーキでした。
よく見るお菓子「バームクーヘン」です。
実際に作ってみたのは初めてです。
以外に簡単ですが、時間がかかるんです。
何層にもなっていますが、その回数分焼きます。
作ってみて、なるほど~ と思うケーキでした。

2013年11月13日
試作 シガール
先日ご紹介したこのお菓子
と一緒に作りました。
「シガール」です。
「シガール」と「タンバル・エリゼ」のクッキー部分は
同じ生地を使っているんです。
シガール の内側にチョコをコーティング!
1つ1つ作るので、形をそろえるのは難しいですが
美味しくできました^^
と一緒に作りました。
「シガール」です。
「シガール」と「タンバル・エリゼ」のクッキー部分は
同じ生地を使っているんです。
シガール の内側にチョコをコーティング!
1つ1つ作るので、形をそろえるのは難しいですが
美味しくできました^^

2013年11月12日
スイートポテト
先日 ある保育園さんからご注文いただきまして
「スイートポテト」をたくさん作りました^^
成形と焼きに時間がかかりましたが
お子様たちの喜ぶ顔を想像しながら
がんばりました!
来週もご注文をいただいてますので
また頑張って作ります!
「スイートポテト」をたくさん作りました^^
成形と焼きに時間がかかりましたが
お子様たちの喜ぶ顔を想像しながら
がんばりました!
来週もご注文をいただいてますので
また頑張って作ります!

2013年11月11日
試作 タンバル・エリゼ
先日のお菓子の試作をご紹介!
「タンバル・エリゼ」
クッキー生地の器にアイスを乗せて、細い飴細工 で
作った帽子をかぶせるスウィーツの事。
この飴細工は初めての経験でしたが
ドーム型になったので成功ということで^^
アイスにフルーツ、生クリームに飴。
甘~い甘~いお菓子でした^^
「タンバル・エリゼ」
クッキー生地の器にアイスを乗せて、細い飴細工 で
作った帽子をかぶせるスウィーツの事。
この飴細工は初めての経験でしたが
ドーム型になったので成功ということで^^
アイスにフルーツ、生クリームに飴。
甘~い甘~いお菓子でした^^
